文化遺産オンライン

白萌黄紺段絲威大鎧

しろもえぎこんだんいとおどしおおよろい

概要

白萌黄紺段絲威大鎧

しろもえぎこんだんいとおどしおおよろい

工芸品

島津斉彬 所用  (1809-1858)

しまづなりあきら しょよう

日本

江戸時代後期

鉄製漆塗、革、絹

1

幕末の薩摩藩主島津斉彬が着用したと伝えられる大鎧。甲冑は伝来がはっきりしないものが多いうえに、損傷のため後世に手を加えられることが少なくない。その中で、制作当初の状態で各部が完全に揃っているものとして貴重である。兜の鉢は、古く鎌倉時代のものを転用しており、各所に取り付けられた金具の装飾は豪華な作りで、これほどの手の込んだ金具は他に例がない。また獅子牡丹文様の弦走の韋、篭手の蒔絵に加え、白色、萌黄色、紺色の三段の威絲など、全体に勇壮さ、重厚さよりも、優雅さ、軽快さの感じられる上品な作風である。

白萌黄紺段絲威大鎧をもっと見る

島津斉彬 所用をもっと見る

公益財団法人 東京富士美術館をもっと見る

キーワード

/ / /

関連作品

チェックした関連作品の検索