伊達家唐草蒔絵乗物
だてけからくさまきえのりもの
概要
この乗物は、江戸時代中期(18世紀前半)の制作とされる。黒漆塗りに金蒔絵が施され、伊達家の家紋である「竹に雀」と「三引両」が描かれている。内装部分には、金地に墨などで、風景と草花が丁寧に描かれている。女性専用の駕籠と思われ、大きさや装飾から、実際に伊達家の女性が愛用したものと推測される。同種の駕籠は、わずかしか現存しておらず、文化的価値も極めて高い。
所蔵館のウェブサイトで見る
公益財団法人 東京富士美術館だてけからくさまきえのりもの
この乗物は、江戸時代中期(18世紀前半)の制作とされる。黒漆塗りに金蒔絵が施され、伊達家の家紋である「竹に雀」と「三引両」が描かれている。内装部分には、金地に墨などで、風景と草花が丁寧に描かれている。女性専用の駕籠と思われ、大きさや装飾から、実際に伊達家の女性が愛用したものと推測される。同種の駕籠は、わずかしか現存しておらず、文化的価値も極めて高い。
所蔵館のウェブサイトで見る
公益財団法人 東京富士美術館文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs