周防祖生の柱松行事
すおうそおのはしらまつぎょうじ
概要
祖生の柱松行事は、周防灘に注ぐ島田川中流域に隣接する3つの地区で行われる行事で、細部に相違があるものの、疫病の蔓延に伴って農耕用の牛・馬が多数死にいたったことを機に、その慰霊と除災のために行ったと伝えている。2~3本の柱松を立て、火のついたタイを投げ上げて点火を競う。点火に競り勝った者には幸運がもたらされるとも占う。(※解説は指定当時のものをもとにしています)
所蔵館のウェブサイトで見る
国指定文化財等データベース(文化庁)すおうそおのはしらまつぎょうじ
祖生の柱松行事は、周防灘に注ぐ島田川中流域に隣接する3つの地区で行われる行事で、細部に相違があるものの、疫病の蔓延に伴って農耕用の牛・馬が多数死にいたったことを機に、その慰霊と除災のために行ったと伝えている。2~3本の柱松を立て、火のついたタイを投げ上げて点火を競う。点火に競り勝った者には幸運がもたらされるとも占う。(※解説は指定当時のものをもとにしています)
所蔵館のウェブサイトで見る
国指定文化財等データベース(文化庁)文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs