文化遺産オンライン

喜友名泉

ちゅんなーがー

概要

喜友名泉

ちゅんなーがー

近世以前その他 / 江戸 / 沖縄 / 沖縄県

沖縄県

江戸後期/1751-1829

石造井泉
うふがー、かーぐゎー、周囲水路、石垣、進入路(120.7m)よりなる

1郭

沖縄県宜野湾市字喜友名西原1607番地

重文指定年月日:19920810
国宝指定年月日:

宜野湾市、国立大学法人琉球大学

重要文化財

喜友名泉は、喜友名集落の共同井戸として利用されている。男用のうふがーと女用のかーぐわーに分かれ、それぞれ周囲を石垣で囲い、自然の湧水を利用して水を溜める。石垣に給水口を開き、そこから水が湧き出した形にする。
 石垣の主要部は、十九世紀前期頃の築造で、巨石を用いた石造技法にみるべきものがあり、沖縄県を代表する石造井泉といえる。

喜友名泉をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

沖縄 / 石垣 / 周囲 / 石造

関連作品

チェックした関連作品の検索