文化遺産オンライン

薄黄地雲丁子丸模様素襖

うすきじくもちょうじまるもようすおう

概要

薄黄地雲丁子丸模様素襖

うすきじくもちょうじまるもようすおう

染織 / 能楽 / 江戸 / 東京都

江戸後期・19世紀

素襖:丈76.2 裄95.0 長袴:丈150.0 腰幅23.5

1具

渋谷区千駄ヶ谷4-18-1 国立能楽堂

収蔵品番号 KS3

未指定

 狂言に使用する素襖は、武家で無位無官の者が着用する素襖にならった上下共裂の装束で、下の袴は長袴となる。武家で五位の諸大夫が着用する大紋に似るが、紋が小さいこと、紋の位置に付ける緒や菊綴が丸組の組紐でなく、革緒であることが異なる。
 明るい黄色地に、雲と一つ巴のような様々な丁子の丸文を散らした素襖である。胸と背と袖、長袴の腰板と相引き胸と背と袖、長袴の腰板と相引に「抱稲丸の内に蔦紋」が表される。

薄黄地雲丁子丸模様素襖をもっと見る

国立能楽堂 資料展示室をもっと見る

キーワード

素襖 / 長袴 / Shibuya /

関連作品

チェックした関連作品の検索