春江院茶室
しゅんこういんちゃしつ
概要
書院の西にあり,尾州久田流茶道の開祖である下村實栗の作になる草庵風茶室。床を入れて4畳ほどと小規模だが,杉皮葺屋根は格子状に組んだ竹で押さえ,格子だけでなく,棹縁天井の棹や化粧屋根裏の垂木や木舞を竹とするなど,竹を多用した独特の構成になる。
しゅんこういんちゃしつ
書院の西にあり,尾州久田流茶道の開祖である下村實栗の作になる草庵風茶室。床を入れて4畳ほどと小規模だが,杉皮葺屋根は格子状に組んだ竹で押さえ,格子だけでなく,棹縁天井の棹や化粧屋根裏の垂木や木舞を竹とするなど,竹を多用した独特の構成になる。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs