堀之内貝塚
ほりのうちかいづか
概要
貝塚は南北に長い台地の先端にあり、その縁辺部をめぐって馬蹄形状に営まれているが、今回指定するところは、そのうち、東部である。
縄文時代後晩期の純鹹貝塚で、堀之内式土器をもってつとに著名であるが、昭和三十八年に行なわれた調査で、竪穴住居跡、土器、土版、滑車形耳飾等の土製品、人骨、獣骨等が発見された。
縄文時代編年上基準となる著名な貝塚である。
ほりのうちかいづか
貝塚は南北に長い台地の先端にあり、その縁辺部をめぐって馬蹄形状に営まれているが、今回指定するところは、そのうち、東部である。
縄文時代後晩期の純鹹貝塚で、堀之内式土器をもってつとに著名であるが、昭和三十八年に行なわれた調査で、竪穴住居跡、土器、土版、滑車形耳飾等の土製品、人骨、獣骨等が発見された。
縄文時代編年上基準となる著名な貝塚である。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs