文化遺産オンライン

黄瀬戸花入

きせとはないれ

概要

黄瀬戸花入

きせとはないれ

土器・土製品類 / 江戸 / 岐阜県

桃山時代/17世紀

施釉陶器

口径11.8cm 器高20.7cm 高台径7.8cm

元屋敷陶器窯跡出土(元屋敷東窯)

胴部を強く絞り、ロ縁部が大きく開く立鼓形の花入である。ロクロ成形で、胴部を丁寧にヘラ削り調整し、底部に輪高台を削り出している。腰部の一部を残して灰釉を施しており淡黄色に発色する。本資料の出土状況は明らかでないが、元屋敷束2号窯の物原からも同器形の花入が出土しておりそこの製品と推定している。侘茶の流行により、その風情にかなう花入として立鼓形と旅枕形を美濃では生産する。旅枕形は志野にも類例があるが立鼓形は黄瀬戸のみである。伝世品では干利休所持として伝わる銘「旅枕」(和泉市久保惣記念美術館〕など数点の類例がある。

黄瀬戸花入をもっと見る

土岐市美濃陶磁歴史館をもっと見る

キーワード

元屋敷 / / 高台 /

関連作品

チェックした関連作品の検索