文化遺産オンライン

大安寺 開基堂

だいあんじ かいきどう

概要

大安寺 開基堂

だいあんじ かいきどう

宗教建築 / 江戸 / 中部 / 福井県

福井県

江戸中期/1677

桁行三間、梁間四間、一重、宝形造、向拝一間、桟瓦葺

1棟

福井県福井市田ノ谷町

重文指定年月日:20080609
国宝指定年月日:

大安寺

重要文化財

 大安寺は、福井市郊外に所在する臨済宗寺院で、万治元年(1658)、福井藩四代藩主松平光通が創建した。境内の中心に本堂と庫裏が並び、その周囲に開山堂、開基堂、鐘楼などが建つ。これらの中心建物は、創建以降断続的に、福井藩によって建てられた。
 大安寺は、大型の方丈型本堂をはじめ、庫裏や開山堂など禅院の主要建築を有するほか、開基堂や廟所など、藩主の菩提所として江戸前期から中期にかけて造営された壮観な伽藍が、良好に保存されている。
 また各建物の意匠も優秀で、福井藩大工の高い力量を示しており、重要である。

大安寺 開基堂をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

福井 / 開山 / / 大安寺

関連作品

チェックした関連作品の検索