検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
いけはらのじゅうごやぎょうじ
池原の十五夜行事
無形民俗文化財 / 沖縄県
沖縄市池原
沖縄市指定民俗文化財
池原の十五夜行事は、旧暦の8月15日に行われる村落祭祀です。祈願は神屋・神アサギ・イーヌアシビナーの3か所で当日の午後行われます。字池原の十五夜行事は獅子による村清め、カリーな踊りと認識されている臼太鼓、それに奉納舞踊が合わさって行われています。池原の十五夜行事は沖縄の伝統的な祭祀行事を知る上で貴重な民俗文化財です。
池原の十五夜行事をもっと見る
沖縄市教育委員会をもっと見る
キーワード
行事 / 行う / 十五夜 / 日
南薩摩の十五夜行事
沖縄北部のウンガミ
塩屋湾のウンガミ
沖縄の綱引き
等覚寺の松会
三上のずいき祭
秋名のアラセツ行事
与論の十五夜踊
生里のモモテ
北信濃の柱松行事
茂名の里芋祭
小菅の柱松行事
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs