戎井家住宅土蔵
えびすいけじゅうたくどぞう
概要
主屋の背面に建つ家財蔵。土蔵造二階建切妻造本瓦葺で鉢巻を廻し螻羽を塗込める。西面戸口は下屋を付し、反りのある兜桁に梅鉢紋を飾り、掛子塗戸を開く。腰は七宝繋の海鼠壁、側背面は竪板張で水切を付す。主屋とともに通りの歴史的景観を形成する土蔵。
えびすいけじゅうたくどぞう
主屋の背面に建つ家財蔵。土蔵造二階建切妻造本瓦葺で鉢巻を廻し螻羽を塗込める。西面戸口は下屋を付し、反りのある兜桁に梅鉢紋を飾り、掛子塗戸を開く。腰は七宝繋の海鼠壁、側背面は竪板張で水切を付す。主屋とともに通りの歴史的景観を形成する土蔵。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs