西宮神社東翼殿
にしのみやじんじゃひがしよくでん
概要
本殿の東に位置し、斎庭に南面する祭祀用の社殿。亀腹基壇に建つ方一間、切妻造銅板葺。角柱を長押で固め、組物は舟肘木。内部は一室の板敷で上部は化粧屋根裏とし、南・西面に刎高欄付榑縁を廻す。本殿の復興に伴い新たに建立した社殿で、斎庭の一角を担う。
にしのみやじんじゃひがしよくでん
本殿の東に位置し、斎庭に南面する祭祀用の社殿。亀腹基壇に建つ方一間、切妻造銅板葺。角柱を長押で固め、組物は舟肘木。内部は一室の板敷で上部は化粧屋根裏とし、南・西面に刎高欄付榑縁を廻す。本殿の復興に伴い新たに建立した社殿で、斎庭の一角を担う。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs