文化遺産オンライン

摺箔 白地鱗模様

すりはく  しろじうろこもよう

概要

摺箔 白地鱗模様

すりはく  しろじうろこもよう

染織 / 江戸

江戸時代・18世紀

平絹、型紙による金箔押し

1領

型紙で糊を置き金箔を貼り付けた能装束を摺箔という。正三角形を繋げた模様は龍や蛇の鱗を象徴し鱗形と称した。能舞台においては、例えば「道成寺」において、僧に恋しその執着のあまりに大蛇となった娘が鬼女の姿で登場する際に着用する。

摺箔 白地鱗模様をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / 模様 / Surihaku

関連作品

チェックした関連作品の検索