文化遺産オンライン

杜甫詩

とほし

概要

杜甫詩

とほし

/ 鎌倉

夢窓疎石筆

鎌倉時代・文保2年(1318)

紙本墨書

本紙 縦22.3(最小値) 横121.5

1幅

銘文:「夢窓」

"夢窓疎石は日本中世を代表する禅僧。詩文に優れ、五山文学の隆盛に寄与しました。44歳時の本作は、美人の豪華な遊びを詠って楊貴妃一族を批判した杜甫の詩「麗人行」を書写したもの。力強く伸びやかな筆致で、元の能書、趙孟頫に通ずるような端整な字姿をしています。
楊貴妃ようきひ 杜甫とほ 麗人行れいじんこう 元げん 能書のうしょ 趙孟頫ちょうもうふ"

杜甫詩をもっと見る

夢窓疎石筆をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / もうふ /

関連作品

チェックした関連作品の検索