杜甫詩
とほし
概要
"夢窓疎石は日本中世を代表する禅僧。詩文に優れ、五山文学の隆盛に寄与しました。44歳時の本作は、美人の豪華な遊びを詠って楊貴妃一族を批判した杜甫の詩「麗人行」を書写したもの。力強く伸びやかな筆致で、元の能書、趙孟頫に通ずるような端整な字姿をしています。
楊貴妃ようきひ 杜甫とほ 麗人行れいじんこう 元げん 能書のうしょ 趙孟頫ちょうもうふ"
とほし
"夢窓疎石は日本中世を代表する禅僧。詩文に優れ、五山文学の隆盛に寄与しました。44歳時の本作は、美人の豪華な遊びを詠って楊貴妃一族を批判した杜甫の詩「麗人行」を書写したもの。力強く伸びやかな筆致で、元の能書、趙孟頫に通ずるような端整な字姿をしています。
楊貴妃ようきひ 杜甫とほ 麗人行れいじんこう 元げん 能書のうしょ 趙孟頫ちょうもうふ"
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs