猿猴図目貫
えんこうずめぬき
概要
江戸時代の平和な時代になると、自由で工夫を凝らした刀装具が多くみられるようになった。一宮長常【いちのみやながつね】は意匠を写実的で軽妙に作る作風を得意とし、この目貫では父猿が餌を持ち帰り、子を抱く母猿がそれを食べる家族の姿を高度な彫金技法で愛らしくあらわしている。
(酒井元樹木氏執筆)
えんこうずめぬき
江戸時代の平和な時代になると、自由で工夫を凝らした刀装具が多くみられるようになった。一宮長常【いちのみやながつね】は意匠を写実的で軽妙に作る作風を得意とし、この目貫では父猿が餌を持ち帰り、子を抱く母猿がそれを食べる家族の姿を高度な彫金技法で愛らしくあらわしている。
(酒井元樹木氏執筆)
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs