文化遺産オンライン

小形仿製鏡

こがたぼうせいきょう

概要

小形仿製鏡

こがたぼうせいきょう

金属製品類 / 弥生 / 兵庫県

兵庫県

弥生時代

青銅製

兵庫県加古郡播磨町大中1-1-1

兵庫県立考古博物館

県指定重要有形文化財

表山遺跡は明石川支流伊川右岸の尾根上に立地する弥生時代中期末から後期初頭の高地性集落で、環壕をめぐらしています。遺跡からは明石海峡や、大阪湾の一部も望むことができ、交通の要衝に位置することがわかります。
壕の底から小形仿製鏡や鉄鏃、弥生土器が見つかりました。
小形仿製鏡は北部九州産と考えられていますが、入手経路としては表山遺跡から吉備系の土器が出土していることから瀬戸内経由であると考えられます。
この種の鏡としては、北部九州から近畿地方へもたらされた最古の鏡であり、流入の時期がわかる貴重な資料です。

小形仿製鏡をもっと見る

兵庫県立考古博物館をもっと見る

キーワード

弥生 / 加古 / 遺跡 / 播磨

関連作品

チェックした関連作品の検索