検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
ゴセツマイニンギョウトウ
画像の利用条件等に関しては、登録館へお問い合わせください。
五節舞人形等
歴史資料/書跡・典籍/古文書
1具
宮中で行われる、秋の実りを祝う祭りで、五節舞という舞いをする女性の人形です。赤や緑の衣を重ねた上に、唐衣という少し丈の短い衣を着て、裳という腰飾りをつけています。今から千年ほど前に生まれた女性の服装で、たくさんの衣を重ねるという意味から、十二単とも呼ばれます
五節舞人形等をもっと見る
京都国立博物館をもっと見る
キーワード
舞 / 舞う / 人形 / 衣
所蔵館のウェブサイトで見る
五衣・唐衣・裳
源氏物語絵色紙帖 野分 詞青蓮院尊純
紅地桐唐草鳳凰文様舞衣
舞衣 紫地紫陽花雲模様
下長磯の式三番
大矢田のヒンココ
祓川の神舞
泡瀬の京太郎
御所人形 太鼓打ち
舞衣 紅地丁字立涌牡丹模様
八幡古表神社の傀儡子の舞と相撲
細男舞・神相撲
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs