色々糸威胴丸
いろいろいとおどしのどうまる
概要
茶糸のほか白・紅糸で各段を威し、胸板【むないた】や脇板などは藻獅子韋【もじしがわ】で包み、金物【かなもの】は鍍金【ときん】の唐草透彫【からくさすかしぼり】の座金物【ざかなもの】に花菱【はなびし】文の鋲【びょう】を2点ずつ打っている。胴の上部や草摺【くさずり】の裾の数段に別の色糸を用いた威は室町時代に流行したもので、当時の典型的な胴丸である。
いろいろいとおどしのどうまる
茶糸のほか白・紅糸で各段を威し、胸板【むないた】や脇板などは藻獅子韋【もじしがわ】で包み、金物【かなもの】は鍍金【ときん】の唐草透彫【からくさすかしぼり】の座金物【ざかなもの】に花菱【はなびし】文の鋲【びょう】を2点ずつ打っている。胴の上部や草摺【くさずり】の裾の数段に別の色糸を用いた威は室町時代に流行したもので、当時の典型的な胴丸である。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs