瓜蒔絵角赤手箱
うりまきえすみあかてばこ
概要
平(ひら)蒔絵を主体にして絵梨子地(えなしじ)と針描(はりがき)を多用するなど、技法的には桃山期に流行したいわゆる高台寺蒔絵の特徴を示している。ただし全面を覆い尽くすような文様構成や、瓜の葉脈や花弁の細かい描写は、江戸時代に入ってからの様相ととらえられる。桃山期のスタイルを受け継ぎながらも、美意識の変容が認められる。
うりまきえすみあかてばこ
平(ひら)蒔絵を主体にして絵梨子地(えなしじ)と針描(はりがき)を多用するなど、技法的には桃山期に流行したいわゆる高台寺蒔絵の特徴を示している。ただし全面を覆い尽くすような文様構成や、瓜の葉脈や花弁の細かい描写は、江戸時代に入ってからの様相ととらえられる。桃山期のスタイルを受け継ぎながらも、美意識の変容が認められる。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs