鉄瓶
てつびん
概要
湯を沸かしたり注いだりする道具。金屋町の鋳物職人・金森佐兵衛の作。
高岡銅器(鋳物)の歴史は、高岡開町(1609年)間もなく、前田利長が、現高岡市戸出西部金屋から7人の鋳物師(鋳造技術者)を呼び寄せたことに始まると伝わる。金森家もその流れをくむ家系で、特に4代佐兵衛(1847~98)は、「金寿堂」を屋号として用いた鉄瓶の名手だった
てつびん
湯を沸かしたり注いだりする道具。金屋町の鋳物職人・金森佐兵衛の作。
高岡銅器(鋳物)の歴史は、高岡開町(1609年)間もなく、前田利長が、現高岡市戸出西部金屋から7人の鋳物師(鋳造技術者)を呼び寄せたことに始まると伝わる。金森家もその流れをくむ家系で、特に4代佐兵衛(1847~98)は、「金寿堂」を屋号として用いた鉄瓶の名手だった
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs