検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
きょうどうとりもんおびかなぐ
響銅鳥文帯金具
金工 / 唐 / 中国
制作地:中国
唐時代・8~9世紀
1具
鉸具(かこ)1個、飾金具(巡方(じゅんぽう))11個、端金具(鉈尾(だび))1個からなる。鉸具には爪と革留めの金具を取り付け、飾金具と端金具には、表面に鳥文を鋳出して下部に格狭間形の刳りを設け、裏面に薄板を取り付ける。唐時代の帯金具の稀な遺例である。
響銅鳥文帯金具をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
金具 / 帯 / 具 / 帯金
所蔵館のウェブサイトで見る
金・銀製帯金具
銀製帯金具
金銅製龍文帯金具
松藤文兵庫鎖太刀拵
梵鐘
革製宝相華文様金具形残欠
芦穂蒔絵鞍・鐙
龍頭金具
花樹鳥獣蒔絵螺鈿聖龕
古九谷色絵竹叭々鳥文大皿
忍冬唐草文鏡板(奈良県珠城山第三号墳出土)
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs