検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
まぐさ
楣
彫刻 / その他アジア
制作地:カンボジア、タ・セル
アンコール時代・11世紀
砂岩
高63.9 幅124.2
1基
中央の2頭の象に水を注がれるのは、美と幸運の女神ラクシュミー。両端の怪魚マカラは生命力あふれた花綱を吐き出しています。このマカラは獅子のような顔と腕を持つ点に特色があります。
楣をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
アンコール / カンボジア / Angkor / Cambodia
所蔵館のウェブサイトで見る
女神立像
虎面母立像
仏陀三尊像
ガネーシャ坐像
九曜像
仏陀坐像
プラジュニャーパーラミターあるいはターラー立像
獅子
ヴィシュヌ立像
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs