文化遺産オンライン

如意輪観音菩薩坐像

にょいりんかんのんぼさつざぞう

概要

如意輪観音菩薩坐像

にょいりんかんのんぼさつざぞう

彫刻 / 鎌倉

鎌倉時代・13世紀

木造、彩色・截金、玉眼

像高 52.2

1軀

如意輪観音菩薩は、あらゆる願いを叶える如意宝珠の功徳+くどく+を表わした仏です。表面全体を黒色系とし、着衣に細く切った金箔を貼り付けて文様を表わすのは、稀少材+きしょうざい+である檀木+だんぼく+を用材とする檀像+だんぞう+を意識したものとみられます。頭部内に光背や小仏像などの納入品が確認されています。

如意輪観音菩薩坐像をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ 如意輪観音 / / 菩薩

関連作品

チェックした関連作品の検索