文化遺産オンライン

遮光器土偶

しゃこうきどぐう

概要

遮光器土偶

しゃこうきどぐう

考古資料 / 縄文 / 秋田県

出土地:秋田県美郷町六郷石名館出土

縄文時代(晩期)・前1000~前400年

土製

高18 幅11.7 厚6.5

1個

粘土で作られた人形+ひとがた+の土製品は土偶と呼ばれ、安産や豊穣を祈るために用いられたと考えられることから縄文時代の祈りの造形とも評されています。大きな目が特徴的な遮光器土偶は、デフォルメされた体の表現とともに全身を覆うように描かれる文様が見どころです。

遮光器土偶をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

土偶 / 遮光 / 縄文 /

関連作品

チェックした関連作品の検索