文化遺産オンライン

千手観音御正体

せんじゅかんのんみしょうたい

概要

千手観音御正体

せんじゅかんのんみしょうたい

その他 / 明治 / 安土・桃山 / 江戸 / 室町 / 鎌倉 / 南北朝 / 九州 / 佐賀県

佐賀県

鎌倉時代

円形銅板には覆輪を設け、上部左右に紐を掛ける花形鐶座と吊鐶が付く。像容は光背を背に、頭部に10の頭上面をいただき、合掌する真手と腹前で宝鉢を持つ両手の他に、9本4列36本の脇手を合わせて40臂とし、足は左足を上にして結跏趺坐している。台座は蓮弁をつけた蓮華座としている。光背は頭部と体部にそれぞれ輪光を配している。
千手観音像本体は、頭部・体部・脚部を一鋳でつくり、頭部の9つの頭上面は別鋳で髪部に挿し込む。千手のうち合掌手と宝鉢を持つ手の上膊はそれぞれ左右で一鋳、前膊は左右で一鋳、脇手は9本を一単位として縦長の銅板に並べて打ち付けている。

1面

佐賀県佐賀市城内1-15-23

神埼市指定
指定年月日:29190924

丙太田地区

有形文化財(美術工芸品)

千手観音御正体をもっと見る

地方指定文化財データベースをもっと見る

キーワード

/ / 台座 / 頭上

関連作品

チェックした関連作品の検索