検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
ささがにふたおき
笹蟹蓋置
陶磁 / 江戸
江戸時代・17~18世紀
銅製
高3.6 径6.6×5.8
1個
畳付と釜の蓋を置く部分は笹枝の表現とし、中央にまるで生きているかのようにリアルに表わされた蟹がみえる。笹蟹蓋置は人気の茶湯道具の一つで、いかにも初夏の茶事にふさわしい涼しげな一品である。古美術商広田松繁(不孤斎 1897~1973)ゆかりの作品。
笹蟹蓋置をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
蓋 / 置る / 笹 / Rest
所蔵館のウェブサイトで見る
古染付蟹形蓋置
青磁三閑人蓋置
蓋置
三彩花弁文合子
置上菊香合
桐文様〔桐丸紋笹枝〕蒔絵硯箱
飛青磁夜学蓋置
茶庫
笹に虎図
褐釉蟹貼付台付鉢〈宮川香山作/〉
白磁餅型蓋置
古染付騎馬人物文蓋置
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs