文化遺産オンライン

厚板 紅地鶴菱模様

あついた べにじつるびしもよう

概要

厚板 紅地鶴菱模様

あついた べにじつるびしもよう

染織 / 江戸

江戸時代・17世紀

厚板(絹)

1領

現状では「厚板」として仕立て替えられていますが、織物の組織は唐織です。金糸が用いられていない古様なデザインは、中年以上お女性約に用いられる紅無【いろなし】の唐織の扱いでしょう。鶴を二羽、向い合せにして菱の形にしたデザインは安土桃山時代には能装束の唐織に好まれました。

厚板 紅地鶴菱模様をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

唐織 / / 子方 / Atsuita

関連作品

チェックした関連作品の検索