検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
あついた べにじつるびしもよう
厚板 紅地鶴菱模様
染織 / 江戸
江戸時代・17世紀
厚板(絹)
1領
現状では「厚板」として仕立て替えられていますが、織物の組織は唐織です。金糸が用いられていない古様なデザインは、中年以上お女性約に用いられる紅無【いろなし】の唐織の扱いでしょう。鶴を二羽、向い合せにして菱の形にしたデザインは安土桃山時代には能装束の唐織に好まれました。
厚板 紅地鶴菱模様をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
唐織 / 厚 / 子方 / Atsuita
所蔵館のウェブサイトで見る
厚板 紅地入子菱丸紋散模様
厚板 紅地立涌菊橘模様
厚板 紺茶段藤棚模様
唐織 紅地南天宝尽模様
厚板 紅地桐唐草模様
浅葱地入子菱花丸紋散模様厚板
唐織 紫地入子菱繋丸紋散模様
厚板 浅葱地三崩鳳凰菱模様
厚板 浅葱地笹蝶模様
厚板 白地中格子模様
唐織 紅地籠目牡丹桜尾長鳥模様
鼠茶地鶴菱沢潟菱文様厚板唐織
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs