検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
かめ(すずかま)
甕(珠洲窯)
金工 / 平安 / 新潟県
出土地:新潟県妙高市 関山神社経塚出土
平安時代・12世紀
陶製
高37.6 口径20.3 胴径34.3
1口
平安時代末期、日本海側に一大商圏を確立したのが石川県能登半島の珠洲窯である。珠洲窯は須恵器の系譜を引き、黒灰色の素地、鋭い成形、胴に巡る斜状の叩きと、いかにも質実で力感に溢れる造形となっている。経塚から経筒外容器として出土した。
甕(珠洲窯)をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
珠洲 / 窯 / 平安 / 筒
所蔵館のウェブサイトで見る
大壺
巴文大壺〈珠洲/〉
外容器
珠洲陶器窯跡
片口鉢(珠洲)
銅製経筒 附 灰釉陶器外容器・納入品
経筒
外容器(甕)
珠洲焼経容器及び蓋石
灰釉長頸瓶
自然釉壺
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs