文化遺産オンライン

色絵人物図皿

いろえじんぶつずさら

概要

色絵人物図皿

いろえじんぶつずさら

陶磁 / 江戸

正院

江戸時代・19世紀

陶製

高3.4 径21.2 高台径10.5

1枚

銘文:正院

正院焼は能登半島、珠洲市に江戸時代末期に開かれた窯。当初は越中瀬戸風の日用器を焼いていたが、のちに九谷風の色絵を作ったとされる。窯の所在などについては未詳。

色絵人物図皿をもっと見る

正院をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

色絵 / いろえ / 九谷 /

関連作品

チェックした関連作品の検索