検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
はえとりき
高岡市立博物館蔵
蠅取り器
民俗
ガラス
最大径17.8cm×最小口径3.4cm×高さ14.3cm
1
富山県高岡市古城1-5
資料番号 2-01-03-33
高岡市立博物館
ガラス製の蠅取り器である。上部の口が欠け、穴を塞ぐ蓋が欠失している。 容器の中に水などを入れ、下に紙を敷き、飯粒や砂糖を置くと下部から蠅が入り水に落ちる仕組みである。
蠅取り器をもっと見る
高岡市立博物館をもっと見る
キーワード
古城 / 高岡 / 富山 / ガラス
所蔵館のウェブサイトで見る
カーバイドランプ
双耳台付ガラス花瓶
西川式吸入器
パン焼き器
家提灯
大釜
駄菓子箱
顕微鏡(五十嵐家旧蔵)
背嚢
ツブラ
黒地三友文錆絵屠蘇器
みみずく文彫刻塗菓子器
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs