文化遺産オンライン

庄内の仕事着コレクション

しょうないのしごとぎこれくしょん

概要

庄内の仕事着コレクション

しょうないのしごとぎこれくしょん

有形民俗文化財 / 江戸 / 日本

山形県鶴岡市

江戸~昭和

126点

山形県鶴岡市

指定:1966(昭和41).6.11

致道博物館

重要有形民俗文化財

庄内地方では一般に「でたちなり」と呼んでいる仕事着は、丈の短い襦袢仕立のものが多く、下半身に、もんぺや、だふらを穿き、手甲、脚絆や前垂を着けるのが普通であった。
 北国では、木綿の普及が遅く、麻を主体とした衣生活が長く続いた。木綿は日本海航路で関西方面からもたらされたが、古手として移入されたものも多く、補修と補強のために糸で細かく刺して刺し子にしたり、ぼろ布は細かく裂いて、さきおりにして再利用した。
 また山野に自生する藤科、いらくさ、からむし、ぜんまいなどから繊維を取り、これを衣料にすることもよく行われた。衣生活の地域的特色を持つコレクションである。指定の内容は、長・短衣68点、袖なし49点、山袴9点。

庄内の仕事着コレクションをもっと見る

公益財団法人致道博物館をもっと見る

キーワード

庄内 / / 仕事 / 鶴岡

関連作品

チェックした関連作品の検索