文化遺産オンライン

西街道九ヶ国図

さいかいどうきゅうかこくず

概要

西街道九ヶ国図

さいかいどうきゅうかこくず

歴史資料/書跡・典籍/古文書 / 絵図・地図 / 江戸 / 日本 / 九州 / 佐賀県

文化年間頃/19世紀

紙本着色 

竪95cm 横60cm

1舗

佐賀県佐賀市松原2丁目5-22

公益財団法人鍋島報效会

九州の簡略化された交通図で、海路もしめされている。凡例に国境をはじめ神社、仏閣、港、城下、名所旧跡をあげる。下部に藩主名、支配石高などが付記され、唐津の「水野左近将監」は忠鼎(藩主期間1775‐1805)のことで、文化年間頃の状況とみなされている。種子島には天文12年秋、南蛮商船によって鉄砲が伝来したことが付記されている。なにより国別に色分けされた色彩は鮮やかで、鑑賞するにも好ましい。朱線で道がしめされ、佐賀県内は東から田代・中原・佐賀と轟木と境原は省略されている。佐から西は有明海沿岸に引かれ、牛津・鹿島間の詳細は省略され、多良から諫早方面への道は示されていない。また佐賀の西にある「小野」は小田の誤りか。

西街道九ヶ国図をもっと見る

徴古館をもっと見る

キーワード

佐賀 / 鍋島 / 松原 / 古館

関連作品

チェックした関連作品の検索