文化遺産オンライン

帯隈山神籠石

おぶくまやまこうごいし

概要

帯隈山神籠石

おぶくまやまこうごいし

史跡 / 九州 / 佐賀県

佐賀県

佐賀市久保泉町、神埼市

指定年月日:19510609
管理団体名:佐賀市(昭33・5・24)

史跡名勝天然記念物

標高177.3メートルの帶隈山及びその南方に起伏する丘陵の腹部を縫うて三箇の谷に跨って連亘するものでその全長約2,400メートルに達する。列石は巨大な切石の並列より成り、現在缺失した部分や不明の個所も存するがほヾこの列線がたどられ殊に急勾配をなす主山の背面の上腹部及び西南麓に当る俚称小城内の谷の附近の桃山丘陵の部分はよくこの遺構をとどめている。北部に平坦な地域があり、門跡と推察される遺構も存し又西南部渓谷には水門の推定地があり現在水田になっているが発掘によって巨大な列石の並列状態が確認される。
この神篭石は昭和十六年に発見されたものであるが広範囲の山地を利用してその規模雄大でありしかも切石の技巧にも見るべきものがあり、從来の類例とともに、この種の遺跡として特殊な価値を有し、古代文化を知る上に極めて重要な遺跡である。

帯隈山神籠石をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

列石 / 水門 / /

関連作品

チェックした関連作品の検索