歓盛寺本堂 かんせいじほんどう

建造物 宗教建築 / 江戸

  • 富山県
  • 江戸 / 1661~1751
  • 木造平屋建、瓦葺、建築面積308㎡
  • 1棟
  • 富山県高岡市二塚1316
  • 登録年月日:20180510
  • 宗教法人歓盛寺
  • 登録有形文化財(建造物)

庄川左岸の田園地帯にあり、東面して建つ。入母屋造桟瓦葺、内部は八間取方丈形式で、前面に幅一間の広縁を通し、中央南寄りに向拝、背面に開山堂を張出す。側廻りは舟肘木。全体に簡明なつくりで、当地における江戸中期の曹洞宗末寺本堂の様相を伝える。

歓盛寺本堂 かんせいじほんどう

その他の画像

全2枚中 2枚表示

歓盛寺本堂 歓盛寺本堂

ページトップへ