観音正寺地蔵堂 かんのんしょうじじぞうどう

建造物 宗教建築 / 明治

  • 滋賀県
  • 明治 / 1881
  • 木造平屋建、瓦葺、建築面積11㎡
  • 1棟
  • 滋賀県近江八幡市安土町石寺字繖山2
  • 登録年月日:20211014
  • 観音正寺
  • 登録有形文化財(建造物)

繖山に所在する古刹の小堂。本堂南に西面して建つ。二間四方宝形造桟瓦葺。丸柱で平三斗を置き、軒は一軒繁垂木。正面に切目縁と庇を設け、中央間を半蔀、両脇を花頭窓とする。内部は一室で奥半間を仏壇とし、虹梁を架ける。巡礼寺院の様相を伝える仏堂。

観音正寺地蔵堂 かんのんしょうじじぞうどう

その他の画像

全2枚中 2枚表示

観音正寺地蔵堂 観音正寺地蔵堂

ページトップへ