身延山久遠寺水行堂 みのぶさんくおんじすいぎょうどう

建造物 宗教建築 / 昭和以降

  • 山梨県
  • 昭和中 / 1952
  • 木造、瓦葺、面積23㎡、水盤付
  • 1棟
  • 山梨県南巨摩郡身延町身延3620
  • 登録年月日:20180510
  • 宗教法人身延山久遠寺
  • 登録有形文化財(建造物)

苦修練行の一つである水行の場で三昧堂の南西方にある。桁行五・七メートル梁間四メートル、東西棟の切妻造桟瓦葺、吹放ち形式で、水盤を据える。軸部は几帳面取の角柱を虹梁形頭貫で固め、出組の詰組に中備蓑束とし、軒支輪を付けるなど丁寧なつくりとする。

身延山久遠寺水行堂 みのぶさんくおんじすいぎょうどう

その他の画像

全2枚中 2枚表示

身延山久遠寺水行堂 身延山久遠寺水行堂

ページトップへ