旧石川家住宅門及び土塁
きゅういしかわけじゅうたくもんおよびどるい
建造物 住居建築 / 昭和以降
- 石川県
-
昭和前 / 1929
- 門 コンクリート造、間口2.7m、南脇門付 土塁土留 コンクリート造、総延長24m
- 1基
- 石川県金沢市小立野二丁目459他
- 登録年月日:20240306
- 登録有形文化財(建造物)
敷地の西面に建つ門及び土塁。門は前面道路から斜めに引込み、コンクリート造角柱を三本立て、北は正門で両開戸、南は脇門で片開戸を吊る。土塁はコンクリートで側面の土留と前面の低い土留をつくり、山形に土を盛る。昭和初期開発の住宅地の景観をつくる。
全2枚中 2枚表示