旧森田家住宅土塀 きゅうもりたけじゅうたくどべい

建造物 住居建築 / 明治

  • 高知県
  • 明治 / 1898~1912
  • 土塀、瓦葺、総延長20m
  • 1棟
  • 高知県香南市野市町兎田字小林谷482-1他
  • 登録年月日:20240306
  • 香南市
  • 登録有形文化財(建造物)

表門の西側から主屋の式台玄関の東西脇に廻り、全体で枡形状経路をつくる総延長二〇メートルの塀。大きな自然石を用いた豪壮な石組に土塀を建て、屋根は桟瓦葺とする。外壁は旧は漆喰仕上。主屋玄関廻りに表門、脇門、塀重門と一体で武家風の構えを形成する。

旧森田家住宅土塀 きゅうもりたけじゅうたくどべい

その他の画像

全2枚中 2枚表示

旧森田家住宅土塀 旧森田家住宅土塀

ページトップへ