木造降三世軍荼利明王立像
もくぞうごうざんぜぐんだりみょうおうりゅうぞう
彫刻 木像 / 平安
-
平安時代
- 2躯
- 重文指定年月日:20160817
国宝指定年月日:
登録年月日:
- 尊延寺
- 国宝・重要文化財(美術品)
五大明王の2躯が残ったとみられる。両者作風が異なるが、大きさや細部の特徴的な形式が一致し、本来の一具とみてよい。降三世明王は鎬を立てた彫り古様をとどめるが、総じておとなしい作風で、製作は11世紀前半に置かれる。軍荼利明王はすぐれた出来映えから当代一流仏師の作とみられ、左足を蹴上げる特徴的な図像も注目される。著衣に当初の彩色文様が残存し、脇手も過半が当初のものであるのは貴重。
全2枚中 2枚表示