森家住宅御成門及び塀
もりけじゅうたくおなりもんおよびへい
建造物 住居建築 / 明治
- 愛媛県
-
明治 / 1864
- 門 木造、瓦葺、間口1.7m
塀 木造、瓦葺、総延長25m
- 1棟
- 愛媛県西条市氷見字上町丙658-2
- 登録年月日:20230807
- 一般財団法人氷見古民家研究会
- 登録有形文化財(建造物)
石鎚山への街道から引き込んで藩主専用に建てた御成門。屋敷北西に位置する切妻造桟瓦葺の腕木門と、街道沿いに主屋まで延びる目板瓦葺腰板張の土塀。門は疎垂木小舞打、大瓶束笈形、女梁繰形付、門扉は八双金物付の本格的な形式で、湯殿廻りの格式を示す。
全2枚中 2枚表示