紙本著色酒伝童子絵巻〈狩野元信筆/〉 しほんちゃくしょくしゅてんどうじえまき〈かのうもとのぶひつ/〉

絵画 日本画 / 室町

  • 狩野元信
  • 東京都
  • 室町
  • (各)紙本著色 巻子装
    〈上巻〉詞八段 絵八段 本紙紙継二十六枚 奥書一枚
    〈中巻〉詞十段 絵十段 本紙紙継二十七枚 奥書一枚
    〈下巻〉詞十二段 絵十一段 本紙紙継三十六枚 奥書一枚 修復銘一枚
  • 〈上巻〉縦33.0cm 長1690.0cm
    〈中巻〉縦33.0cm 長2016.7cm
    〈下巻〉縦33.0cm 長2626.9cm
  • 3巻
  • 東京都港区赤坂9-7-4
  • 重文指定年月日:20150904
    国宝指定年月日:
    登録年月日:
  • 公益財団法人サントリー芸術財団
  • 国宝・重要文化財(美術品)

源頼光による伊吹山の鬼退治の説話を三巻に描く絵巻。小田原北条家から鳥取藩池田家に伝来した。大永二年(1522)から享禄四年(1531)ころにかけての成立で、詞は近衛尚通、公助、尊鎮の分担執筆、絵は狩野元信を含む狩野派一門による共同制作である。

紙本著色酒伝童子絵巻〈狩野元信筆/〉

ページトップへ