布引滝 ぬのびきのたき

その他の美術 写真 / 明治

  • 明治時代・19世紀
  • 鶏卵紙、台紙付写真
  • 3枚

神戸市中西部、中央区の六甲山地にある滝で、生田川の中流にあたる布引谷の花崗岩にかかる雄滝、夫婦滝、鼓ヶ滝、雌滝などの総称です。岩面を流れ落ちるさまが白布のようにみえることから布引の名があり、『伊勢物語』はじめ古来多くの歌に詠まれています。

布引滝

ページトップへ