建造物 宗教建築 / 江戸
境内南西隅に南北棟で建ち、周囲を吹放す形式で、桁行六間梁間二間、入母屋造桟瓦葺である。基壇上に建ち、太めの角柱を貫で固め、舟肘木で桁を受け、軒は一軒疎垂木、妻飾は虹梁大瓶束とする。内外に多数の絵馬を掲げ、当社の庶民信仰の様相を伝える。
全2枚中 2枚表示
今宮神社拝殿
今宮神社若宮社拝殿
今宮神社楼門西廻廊