建造物 宗教建築 / 江戸
境内の北西方に建つ石造明神鳥居。間口三・七メートル、高さ四・三メートル。内転びの柱に貫を通し、その中央には額束を立て、柱上に一体で造られた島木と笠木を載せる。笠木は端部において反りをもつ。地域の歴史的景観を良好に形成する鳥居。
全2枚中 2枚表示
玉田神社二の鳥居
櫟原神社一の鳥居
長尾八幡宮鳥居