建造物 宗教建築 / 江戸
本殿東側に南北棟で建ち、渡廊で本殿とつなぐ。桁行六・九メートル梁間三・九メートルの神楽所の北室を神殿とし、全体を入母屋造銅板葺とする。神楽所は開放的なつくりで柱上に舟肘木をおき、南室に格天井を張り、切目縁を廻らす。繊細な意匠の神楽殿である。
全2枚中 2枚表示
今宮神社拝殿
今宮神社若宮社拝殿
今宮神社疫神社本殿