定義如来西方寺御廟貞能堂 ていぎにょらいさいほうじごびょうさだよしどう

建造物 宗教建築 / 昭和以降

  • 宮城県
  • 昭和前 / 1927
  • 木造平屋建、銅板葺、建築面積165㎡
  • 1棟
  • 宮城県仙台市青葉区大倉字上下1
  • 登録年月日:20180327
  • 西方寺
  • 登録有形文化財(建造物)

平貞能の墳墓上に建てられた小堂を起源とし、前身堂の部材を一部再用した。六角堂の背後に方形の裏堂が附属する構成で、屋根は銅板葺の六注造宝塔屋根付。周囲に裳階状の廻廊が廻り、正面に向唐破風付向拝を付す。外部を中心に彫刻で飾る特色ある堂宇である。

定義如来西方寺御廟貞能堂 ていぎにょらいさいほうじごびょうさだよしどう

その他の画像

全2枚中 2枚表示

定義如来西方寺御廟貞能堂 定義如来西方寺御廟貞能堂

ページトップへ