青葉神社本殿 あおばじんじゃほんでん

建造物 宗教建築 / 明治

  • 宮城県
  • 大正 / 1830~1868
  • 木造平屋建、銅板葺、建築面積50㎡
  • 1棟
  • 宮城県仙台市青葉区青葉町173他
  • 登録年月日:20190329
  • 宗教法人青葉神社
  • 登録有形文化財(建造物)

仙台旧城下北端の伊達政宗を祀る神社。本殿は前室付三間社流造銅板葺、向拝一間付で四周に縁を廻す。組物は平三斗で庇を大斗肘木とする。木鼻は幾何学的な意匠だが庇中央間と向拝の蟇股は中世風とするなど、伝統形式や意匠を巧みに構成し直した近代神社本殿。

青葉神社本殿 あおばじんじゃほんでん

その他の画像

全2枚中 2枚表示

青葉神社本殿 青葉神社本殿

ページトップへ