佐藤家住宅表門及び外塀
さとうけじゅうたくおもてもんおよびそとべい
建造物 住居建築 / 昭和以降
- 宮城県
-
昭和前 / 1939頃
- 表門 木造、瓦葺、間口3.2m、左右袖塀及び潜戸付 外塀 木造、瓦葺及び鉄板葺、総延長54m、門付
- 1棟
- 宮城県柴田郡大河原町字町200
- 登録年月日:20170628
- 登録有形文化財(建造物)
奥州街道に面する敷地の、西面に開く表門と東面まで伸びる外塀。表門は間口三・二メートルの薬医門で、太い柱や冠木に対して、軒廻りの疎垂木は繊細にまとめ、切妻造の屋根を軽やかに架ける。外塀は真壁で腰板を張り、街道沿いの景観に寄与している。