建造物 宗教建築 / 江戸
本堂の北東方に渡り廊下を介して建つ、寄棟造、桟瓦葺。平面は六間取の方丈形式で周囲に廊下を廻らす。中列後室を広い内陣として格天井を張り、上手となる西列は後室に座敷飾を備える。各室に長押を廻らし、室境に筬欄間を入れるなど、端正な意匠の書院。
全2枚中 2枚表示
上善寺本堂
横内家住宅奥座敷棟
上善寺観音堂