建造物 / 明治
主屋新座敷の北、庭の南東寄りに位置する屋敷社である。一間社入母屋造の妻入で、唐破風向拝とも銅板葺とする。大石の上に鎮座し、円柱を長押で固め、組物は出組で中備蟇股とする。正側面に刎高欄付の縁を廻し、軒は二軒繁垂木である。本格的な造作の小社。
全2枚中 2枚表示
大元宗忠神社御札所(旧神札殿)
大元宗忠神社社務所(旧神饌殿)
妙教寺夜守天王社